NHKのEテレでやっている「マテマティカ」
「どっちがひろい?」でカタチのちがうモノの大きさを
どうやってはかったらいいか、色々試していました。
これをScratchでやったらどうなるかな?とためしてみました。
このプロジェクトをつかって説明していきます。
https://scratch.mit.edu/projects/111141663/
Scratchでどっちが広いかをカンタンにはかるには
最小 単位 ってなに?
これをならべていって、たくさん■があるほうが、広いってことですね。
■が小さければ小さいほど、
たとえば、
そのカタチにそって、
ぬりつぶしたマス目が多い方が、広いということですね。
Scratchで大きさをはかってみる
さて、Scratchのアクションゲームを作ったことがある人ならわかると思いますが
Scratchの画面サイズは「ヨコ480 × タテ360」で作られています。
この480というのが、ヨコ方向に、小さい■が480
タテ360は、タテ方向に小さい■が360
つまり480×360=172800
この ■のことを「ピクセル」とよびます。
ドット絵の
ヨコ480pxと書いてあったら横向きに480ピクセルあるということです。
さて、Scratchの
ネコの大きさをはかってみましょう。
まずは、Scratchの
はかり用のスプライトをつくって、コスチュームから
ビットマップモードで、ペンツールをつかって点をうちます。
点ができたら、つぎはスクリプトを組んでみましょう。
まず、「その
をクリックします。
そして、「▼オプション」から
「画面を
OKボタンを
この
画面がリフレッシュされなくなり
コンピュータがすばやくプログラムを実行することができます。
(
プログラムを組んでみましょう。
「x」「y」「ネコのひろさ」の
ヨコ向きに480回・タテ向きに360回くり返しながら
x
1ピクセル動かすごとに、点がネコに
これを(480×360=172800)回
ステージをすべて
ネコに
ちゃんとはかれるか、
ネコのスクリプトにこんなふうにブロックを組み合わせて
ネコをクリックしてみましょう。
ネコは、■が4876
どっちが広いかくらべてみよう
では、ネコとギガどちらのほうが広いか
さきほどの「はかり」のスクリプトに
ギガの広さもはかれるように、「もしギガに
というプログラムを
はじめに、ギガの広さ
ネコのスクリプトはこんな感じにしました。
これで実行してみましょう。
ネコをクリックすると・・・
こんな
↑のように、スライダーをつけておいて
スクリプトにこんなふうに
ネコのサイズをスライダーで
ギガちゃんの場合は、「大きさをギガのサイズ%にする」でできますね。
スライダーで大きさを
広さを予想して
さいごに
今回は、小学校の算数で使えるようなプロジェクトを作ってみたいな~と思って作ってみたんですがどうだったでしょうか?
算数とプログラミングは、わりと
考えながらやると
コメント