休み時間などに、紙にオリジナルのすごろくを
「スタートに
「ワープ」マスが多いすごろく、ジャンケンをして勝ったら進めるマスとか
いろんなルールをみんなで考えたりするのが楽しいですよね。
プレイするより作る方に
今回は紙に書いたオリジナルのすごろくを、パソコンにとりこんで
そのすごろくをScratchで遊べるようにプログラムしてみよう!という
オンラインScratchでよく見るのが「リスト」を使ってコマを進める
この
今回はカンタンに「キャラをドラッグしながらコマを進めていく」やりかたを
こちらのプロジェクトをつかって
https://scratch.mit.edu/projects/114474370/
Scratchでオリジナルのすごろくをつくってみよう
すごろく板をつくろう
絵を用意しよう
すごろく板は、パソコンでスキャナで
ついているものが多いので、お
Scratchのサイズにあわせよう
パソコンにScratchの画面サイズに
絵にピッタリのサイズに
カーソルが⇔こんなマークになります。
この
下にも
サイズをあわせます。
つぎに、Scratchの画面サイズに
「イメージ」のなかにある「サイズ
サイズ
そして水平方向と
Scratchの画面サイズはヨコ480なので、480と入力してみましょう。
「
ここで、タテサイズが360より小さくなっていればOK
360より大きい場合は、タテサイズを360と入力して
サイズ調整しましょう。
今回はこんなすごろく板を用意しました。
Summerベクター
SVGにしていますので、使いたい方はプロジェクトからお使いください。
Scratchに背景 をとりこもう
ではScratchにまず「ステージ」とかかれたところをクリックします。
つぎに「
フォルダのアイコン「ファイルから新しい
つかいたいすごろく板をえらんで「開く」をクリックします。
とりこめました。
もしゴールしたら次のステージ…みたいなこともできますね。
キャラをドラッグで動かすには
キャラを追加 しよう
まずは使いたいキャラクターをライブラリから(自分で
新しいスプライトの
スプライトライブラリが開きますので、
キャラをドラッグできるように設定 しよう
スプライトを
「i」のマークをクリックしましょう。
するとスプライトの
スプライトの名前は分かりやすい名前にしておきましょう。
そして
「プレイヤーでドラッグできるか」という
これを、
キャラをスタート位置 に置 こう
全部のキャラクターのすごろくにちょうどいい大きさに
そして、キャラをスタート
キャラを
ドラッグして合体させます。
このブロックの
ものすごくカンタンなサイコロのつくりかた
サイコロの絵を用意しよう
サイコロの絵は自分で
今回のプロジェクトのものを使ってもOKです。
1から6までの目をコスチュームで用意しましょう。
ベクターモードで
ランダムで目がでるようにプログラムしよう
サイコロのスクリプトにこんなかんじでプログラムしてみましょう。
サイコロがクリックされると、ランダムでコスチュームがかわって
10回目でとまります。
サイコロがまわる回数を
イベントマスをつくろう
イベント用の画像 を用意しよう
マスにイベントの数だけスプライトがいるので、
たくさん
(イベントのプログラム作ってから、それをコピーする
イベントマスを
ステージの上に「ネコのポイント」「ギガのポイント」…というふうに
ポイントも
ステージに
イベントをプログラムしよう
では、「イベント1」のスプライトの中を見ていきましょう。「
これは
1つにまとめてもOKなので、
今回は分かりやすいように分けています。
ネコがこのスプライトに
イベントでポイントをゲットしたときは、
ポイントがへったときは、「
イベントマスに止まったときには、ずっとスプライトに
このマスに止まっているあいだは、これ
「ネコに
(ネコが
イベントをプログラムしよう
何が起こるかわからない、ランダムイベントを作ってみましょう。
ランダムイベントを
こんなかんじのプログラムにします。
さっきのイベントマスのプログラムに
(イベントマスをコピーして
新しく、「ランダムイベント」と「かくとくポイント」という
このイベントマスでしか使わないので、
「このスプライトのみ」にチェックを入れておくと
つぎに、
これで、ランダムイベント
あとは、「ランダムイベントが1なら○○」「2なら○○」というように
イベントをそれぞれ
ポイントがかわるイベントのときは
このように「かくとくポイント
ネコ・ギガ・ゴボのプログラムがわで、
ネコのポイントに、かくとくポイント
こうすると、イベント
こちらのプログラムを
たくさんイベントを作りたい時に
手描 きのイベントマスを使いたい
まず、イベントマスに、イベント用のスプライトを
スプライトを
これで、イベントマスの文字が読めますし
このマスに止まったときにイベントが発生するようになりました。
「
イベント方式にする際 の注意点
この2つのスプライトに
↑
スプライトの大きさをかえたり、イベントを
することで
ほかの
こんなかんじでフラグをつかってあげてもいいですね。
こうすれば、ネコがつぎにドラッグされるまでは
ネコイベント中のフラグがONになるので
ほかのスプライトのイベントが発生しなくなります。
さいごに
COMを作ったり、プレイヤーのコマをやっぱりリストをつかうのがいいかな、と思いますが
みんなでワイワイ楽しむようのプロジェクトなら、この
お手軽さならダントツだと思いますので、ぜひ
今回はポイント
マスにとまると
みたいにしても
すごろくはいろんなアイデアを
みんなで相談しながらつくるのも楽しいですね。
コメント