ロジックラボ for kids

Scratchを中心としたゲームプログラミングの情報やゲーム・アルゴリズムを紹介します。

2016年04月

ブログタイトルMOD

Moddingにもだいぶ慣れてきたというかた、
農作物を追加してマイクラファーム生活を充実させてみませんか?
今回はトマトを植えて収穫できるまでのModdingチュートリアルです。

IntelliJ IDEAをつかって作っていきます。
Forgeのバージョンは1.8.9です。 

農作物は、1.9になって仕様がけっこうかわってるので
最後に1.9のソースもUPしたいと思います。

先生じゃなくて画像作ってる人が書いてるので
プログラミングはあんまり…な感じですが、がんばります!

環境構築がまだのかたはこちら
デザイナがマイクラのmodをつくる-環境構築編-

mod初心者のかたは、このへんから試してみて下さい
デザイナがマイクラのmodをつくる -たべもの追加編- 

自分でイスとか作りたい人はこちら
IntelliJ IDEAでマイクラmodding-自作モデル追加編-



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログタイトルMOD

今回はアイテムじゃなくてブロックを追加していきたいと思います。
バイオームには関係なくクリエイトで作るタイプの簡単なものです。
アイテムが作れたら、ブロックも余裕で作ることができます。

今回もScratchとは関係ない記事です。

先生じゃなくて画像作ってる人が書いてるので
プログラミングはあんまり…な感じですが、がんばります!

なるべく小学生高学年ぐらいでわかるように図解していきたいと思います。

前回に引き続き、IntelliJ IDEAをつかって作っていきます。
Forgeのバージョンは1.8.9です。 


環境構築がまだのかたはこちら
デザイナがマイクラのmodをつくる-環境構築編-

mod初心者のかたは、このへんから試してみて下さい
デザイナがマイクラのmodをつくる -たべもの追加編-  続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログタイトル
 
今回紹介するのはこちら。ランニングアクションゲーム
DINO  RUSH(ディノラッシュ)(日本語ソースにしたかったのでリミックス版です)
WS0081
この恐竜どこかでみたことがありませんか?
Google Chromeを使っている人は、見たことがあるかもしれませんね。
これは接続エラーのときに現れる恐竜です。
(参考:Google Chromeの接続エラー画面でミニゲームが出来る!みんなは何点取れる?/ゴゴ通信

この接続エラー画面ではミニゲームができるのですが
そんなに接続エラーなんて起こりませんよね。
Scratcで作ったDINO RUSHなら、いつでもミニゲームが楽しめますよ~。

ランニングアクションで有名なものと言えば「クッキーラン」がありますが
今回紹介する作り方でも、カンタンに作れてしまいます。

中を見るボタンからスクリプトを確認してみましょう。
WS0082

↓↓続きを読む↓↓ をご覧ください 
 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログタイトル


今回もScratchとは関係ない記事です。

先生じゃなくて画像作ってる人が書いてるので
プログラミングはあんまり…な感じですが、がんばります!

なるべく小学生高学年ぐらいでわかるように図解していきたいと思います。

前回に引き続き、IntelliJ IDEAをつかって作っていきます。
Forgeのバージョンは1.8.9です。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ