お久しぶりです!
Scratchで「話す」ブロック以外をつかって日本語を表示するのは
けっこうむずかしいですよね。
コスチューム編集でつかえるフォントもすべて英語なので
日本人スクラッチャーには、日本語入力がなやみのタネだったのですが
すこし前から、スクラッチ内で使える日本語フォントを「ペン」でつくろう!
という企画がたちあがり、有志達によるフォント製作が行われています。

現在使える文字は
「ひらがな」「カタカナ」「きごう」 です。
漢字はものすごく多く、手間がかかるので、現在も少しずつついかされています。
今の最新はremix15ですね。
せっかくフォントを作ってくれているのを
使わないのはもったいない!ということで
今回は、このフォントをどうやって使うかを説明したいと思います。
続きを読む
Scratchで「話す」ブロック以外をつかって日本語を表示するのは
けっこうむずかしいですよね。
コスチューム編集でつかえるフォントもすべて英語なので
日本人スクラッチャーには、日本語入力がなやみのタネだったのですが
すこし前から、スクラッチ内で使える日本語フォントを「ペン」でつくろう!
という企画がたちあがり、有志達によるフォント製作が行われています。

現在使える文字は
「ひらがな」「カタカナ」「きごう」 です。
漢字はものすごく多く、手間がかかるので、現在も少しずつついかされています。
今の最新はremix15ですね。
せっかくフォントを作ってくれているのを
使わないのはもったいない!ということで
今回は、このフォントをどうやって使うかを説明したいと思います。
続きを読む