2017年05月26日 スクラッチでゼロディバイドの実験 コンピュータではとくに「わり算は0で割[わ]ってはいけない」という決まりがあります。小学校でも、「10÷0は解[かい]なし」なんて習ったことがあるかもしれませんね。ではなぜ0で割[わ]ってはいけないのでしょう?コンピュータの気持ちになって、スクラッチを使って実験[じっけん]してみましょう!↓↓続きを読む↓↓ をご覧ください 続きを読む タグ :先生におススメScratch初心者
2016年06月20日 「1秒まつ」を使わずに1秒はかるには?-Scratch- 今回は、「1秒まつ」・「タイマー」・「音」ブロックを使わずに どうやったら1秒はかれるか?を試[ため]してみたいと思います。 まずはどうやったらはかれるか、考えてみて下さい予想ができたら、実際[じっさい]に試[ため]してみましょう。 ↓↓続[つづ]きを読む↓↓をご覧[らん]ください 続きを読む タグ :先生におススメ
2016年06月09日 マテマティカどっちがひろい?をScratchで試してみた NHKのEテレでやっている「マテマティカ」「どっちがひろい?」でカタチのちがうモノの大きさをどうやってはかったらいいか、色々試していました。これをScratchでやったらどうなるかな?とためしてみました。このプロジェクトをつかって説明していきます。https://scratch.mit.edu/projects/111141663/↓↓続きを読む↓↓ をご覧ください 続きを読む タグ :Scratch先生におススメ初心者