みなさん、Scratchについて疑問や悩み事があるときはどうしていますか?
スクラッチには、質問を書き込むことができる掲示板があります。
ここにはスクラッチの達人たちがいますから 、ぜひ掲示板を活用してみましょう。

まずは、上のバーにある「話す」をクリックします。
するとディスカッションのトップページに移動します。
ここには英語圏の人たちがディスカッションする掲示板が沢山あります。

このページをどんどん下に進んでいくと

「Scratch in Other Languages(ほかの言語)」というリストの中に
「日本語」とかかれたリンクがあるのでここをクリックしてください。
日本語フォーラムに入ると、いろんな掲示板があるので
「質問コーナー」というリンクをクリックしてみてください。

質問コーナーのページの一番下に
「New Reply」という新しい書き込みをするテキストボックスがあるので
ここに、質問の内容を書いて、
下の「Submit」というボタンをおすと掲示板に書き込まれるよ。
①質問したい作品を共有して、プロジェクトのURLを書こう
答える人が「中を見る」で確認することができるよ。
URLは(http://scratch.mit.edu/projects/(プロジェクトの番号)/ こんなふうになっているよ。
②ゲームのバグなどの質問の時は
「どんなときに」「どうやったら」バグがでたのか をくわしく書こう。
③解決したときは「どうやったら解決したか」の結果を報告しよう。
他の人が同じ現象で困っているときに、わかりやすいね。
掲示板は相手の顔が見えないので
ちょっとしたいきちがいでトラブルになることもあるよ。
なるべくていねいな言葉で書き込みしようね。
スクラッチには、質問を書き込むことができる掲示板があります。
ここにはスクラッチの達人たちがいますから 、ぜひ掲示板を活用してみましょう。

まずは、上のバーにある「話す」をクリックします。
するとディスカッションのトップページに移動します。
ここには英語圏の人たちがディスカッションする掲示板が沢山あります。

このページをどんどん下に進んでいくと

「Scratch in Other Languages(ほかの言語)」というリストの中に
「日本語」とかかれたリンクがあるのでここをクリックしてください。
質問してみよう

日本語フォーラムに入ると、いろんな掲示板があるので
「質問コーナー」というリンクをクリックしてみてください。

質問コーナーのページの一番下に
「New Reply」という新しい書き込みをするテキストボックスがあるので
ここに、質問の内容を書いて、
下の「Submit」というボタンをおすと掲示板に書き込まれるよ。
質問するときにはこんなことに気を付けよう
質問する内容を詳しく書くと、答える人がわかりやすいよ。①質問したい作品を共有して、プロジェクトのURLを書こう
答える人が「中を見る」で確認することができるよ。
URLは(http://scratch.mit.edu/projects/(プロジェクトの番号)/ こんなふうになっているよ。
②ゲームのバグなどの質問の時は
「どんなときに」「どうやったら」バグがでたのか をくわしく書こう。
③解決したときは「どうやったら解決したか」の結果を報告しよう。
他の人が同じ現象で困っているときに、わかりやすいね。
掲示板は相手の顔が見えないので
ちょっとしたいきちがいでトラブルになることもあるよ。
なるべくていねいな言葉で書き込みしようね。
コメント