2018年07月29日 自由研究にも!スクラッチでガチャシミュレータを作ろう シミュレータってなんだか知っていますか? 交通渋滞[じゅうたい]をシミュレーションするとか、天気予報[よほう]で雲の動きをシミュレーションするとか聞いたことがあるのではないでしょうか?現実[げんじつ]のものをコンピュータ上で再現[さいげん]したり、色々試[ため]してみることを「シミュレーション」といいます。現実[げんじつ]世界ではとてもできないような実験[じっけん]もコンピュータを使えばカンタンにできるようになりますので色々な研究に使われています。そんなムズカシソーなシミュレーションですがスクラッチでもできるのです!ためしてみましょう~↓↓続[つづ]きを読む↓↓をご覧[らん]ください 続きを読む タグ :中級者
2018年07月13日 弾幕シューティングを作ろう【Scratch動画】 ゆっくり×スクラッチ 弾幕ゲームScratch(スクラッチ)で、弾幕シューティングを作る動画です。弾幕とは、敵が発射するたくさんの弾のことをいいます。これをよけつつ、敵を倒すというかんじのシューティングです。リミックス用のプロジェクトがあるので、絵が苦手な人でも大丈夫です!サンプルプロジェクトはこちら スペースシューター リミックス用プロジェクトはこちら スペースシューター_リミックス用くわしくは ↓↓続きを読む↓↓ をご覧ください 続きを読む タグ :Scratch動画で解説初心者
2018年06月15日 ニンテンドーラボとスクラッチを連動させよう Nintendo Laboは自分で作って色々楽しめるので持っているひとも多いのではないでしょうか?今回は、Nintendo LaboのToy-Conガレージを使ったScratchとの連動方法をご紹介します。↓↓続きを読む↓↓ をご覧ください 続きを読む タグ :Scratch初心者ニンテンドーラボ動画で解説
2018年06月13日 動画でわかる!対戦ゲームの作り方【Scratch】 ゆっくり×スクラッチ 対戦ゲームScratch(スクラッチ)で、友達やCOMと対戦できる連打ゲームを作る動画です。連打のやりかたや、「友達モード」「COMモード」の切り替え方法などを紹介しています。他のゲームにも使えるので、ぜひ挑戦してみてね。 サンプルプロジェクトはこちら いきなりパイレーツ リミックス用プロジェクトはこちら いきなりパイレーツ_リミックス用 タグ :Scratch動画で解説初心者